ORANGE日記
新米先生が気ままに綴る徒然日記
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
最近、随分日が長くなりましたねー。学校帰りにつくづく思いますw
しかし、夕日の時間に帰ると、まぶしくて…。
今日はフルコマの日でした。ガイダンスだけの授業もあったり、90分みっちり授業してくれた授業もあったりしましたが。
授業開始から1週間。これでガイダンスも終わりです。明日から本格授業です。あー鬱。
今日はこれといった面白いこともないのでこれだけなんですが。
さすがに朝早かったので、眠い…。
しかし、夕日の時間に帰ると、まぶしくて…。
今日はフルコマの日でした。ガイダンスだけの授業もあったり、90分みっちり授業してくれた授業もあったりしましたが。
授業開始から1週間。これでガイダンスも終わりです。明日から本格授業です。あー鬱。
今日はこれといった面白いこともないのでこれだけなんですが。
さすがに朝早かったので、眠い…。
↑クリックしてくれると嬉しいです。
* by 子ウサギ
私の時代は、2回生から専攻に別れて本格的な
授業でしたが、
今もそうですか?
2回生と3回生は踏ん張り所でしたね。
大変でしょうが、これから仕事をしていく上での「仲間」も
出来る時。
頑張って下さい。
授業でしたが、
今もそうですか?
2回生と3回生は踏ん張り所でしたね。
大変でしょうが、これから仕事をしていく上での「仲間」も
出来る時。
頑張って下さい。
>子ウサギさんへ
専攻自体は入学当初から別れてるんですが、本格的な授業が始まるのはやっぱり2年からです。
といっても今は「専修」っていうよりは「小学校コース」の必修科目ばっかりですが。(社会とか、図工とかそんな感じ)
確かに踏ん張りどころですねー。
ありがとうございます!!
専攻自体は入学当初から別れてるんですが、本格的な授業が始まるのはやっぱり2年からです。
といっても今は「専修」っていうよりは「小学校コース」の必修科目ばっかりですが。(社会とか、図工とかそんな感じ)
確かに踏ん張りどころですねー。
ありがとうございます!!
2008-04-16 22:58 夢澤瑠璃
[ 編集 ]
私の時代は、2回生から専攻に別れて本格的な
授業でしたが、
今もそうですか?
2回生と3回生は踏ん張り所でしたね。
大変でしょうが、これから仕事をしていく上での「仲間」も
出来る時。
頑張って下さい。
授業でしたが、
今もそうですか?
2回生と3回生は踏ん張り所でしたね。
大変でしょうが、これから仕事をしていく上での「仲間」も
出来る時。
頑張って下さい。
2008-04-16 08:59 子ウサギ
[ 編集 ]
専攻自体は入学当初から別れてるんですが、本格的な授業が始まるのはやっぱり2年からです。
といっても今は「専修」っていうよりは「小学校コース」の必修科目ばっかりですが。(社会とか、図工とかそんな感じ)
確かに踏ん張りどころですねー。
ありがとうございます!!