ORANGE日記
新米先生が気ままに綴る徒然日記
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles

みなさま、明けましておめでとうございます

というわけで、2008年です。
子年です。上の写真はうちで写メったやつです(笑)
新年最初の1日を、みなさまはどう過ごされたんでしょうか。
私は、毎年恒例の初詣に行って来ました。
で、まぁ、例年のごとくおみくじやってきたりしまして。
こんなところで公開すべきものじゃないとは思いますが、ちょっと面白い文言があったので。
「運勢:なんとなく全てに行き詰まりの感を憶える運気です。精一杯努力しているのにその努力が報いられない。(中略)長い人生にはこういう時期もあります。(以下省略)
学業・技芸・試験:いつしか本来の目標を見失ってはいないか。実力に相応した目標と方法をとらねば危ない。がんばれ。」
とまぁ、こんな感じです。
なんか運勢の項目ってすごくテンションの下がる内容なんですけどね、さすがおみくじ。『長い人生には~』ってかなり悟った一言ですよね。確かにその通りですけれどもw
あと、最後の『がんばれ』が個人的にはすごく面白かったり。今までおみくじにがんばれって励まされたことはなかったです(爆)
しかも、その一言がこのおみくじ全体のほんとに最後の一言で、全体的にがんばれってことかなぁとか思ったりしました。
ちなみに、私がやったおみくじは「招き猫おみくじ」っていうので招き猫が入ってるんですが、今年は赤い猫でした。
去年は結婚・良縁招来のピンクの猫だったんですが、全然良縁がなかったので(笑)、今年こそピンク猫に良縁を運んでもらいたい!(爆)と思ってたところに、赤い猫がやってきました。
御利益は魔除・家内安全だそうです。うん、それが第一ですよね!
話は変わりますが、今日は携帯がびっくりするくらいフル稼働でした。
新年メールを結構いただいただけなんですけど。
結構ばらばら来るので、ちょっと目を離したら新着メールがあって面白かったです(笑)
ちなみに、約25分に1回の割合でメールが来たことになるくらいの数でした。
こんなに携帯が使われたのは初めてかもしれません(笑)
新年早々、こんな意味の分からない記事ですが、よかったら今年もお付き合い下さいね~。
この1年がみなさまにとって、素敵な年になりますように…

↑クリックしてくれると嬉しいです。
* by 平凡助教授
津嶋神社行ってきました.さすがに小さい子が多かったです.津島の宮の駅員も多くて,ガキが出るのを補助したりしてましたよ.けっこう年配の偉そうな駅員もいて,写真撮影の子供に帽子をかぶせたりしてたけど,あれ JR の OB なんだろうか.そういえば橋を渡る券を売ってたのは小学生くらいだったような.なんか妙な空間でした.
* by 夢澤瑠璃
>平凡助教授さんへ
津島さんは8月のお祭りの時しか橋かけてないですよねー。
津島の宮駅もその時しかないですよね(汗)
平凡助教授さんはもうお分かりだと思いますが、うちはそこから結構近いので、とりあえず分かりますw
ねずみですよー♪これは、私が小学生の時に旅行先(どこだったか忘れちゃったんですが)で買ってもらったものです。結構古いでしょ?w(動物園で買ってもらったような気がするんですが、記憶が定かではありません)
どっちかが私のでどっちかが妹のです(もはや分からないw)
>マユさんへ
おめでとうございま~す!
初詣の場所が近いです。っていうかそこに実家が近いですw
私は、善通寺の善通寺に初詣に行ってましたよー。
マユさん香川まで来てたんですね!
こちらこそ、よろしくお願いします
津島さんは8月のお祭りの時しか橋かけてないですよねー。
津島の宮駅もその時しかないですよね(汗)
平凡助教授さんはもうお分かりだと思いますが、うちはそこから結構近いので、とりあえず分かりますw
ねずみですよー♪これは、私が小学生の時に旅行先(どこだったか忘れちゃったんですが)で買ってもらったものです。結構古いでしょ?w(動物園で買ってもらったような気がするんですが、記憶が定かではありません)
どっちかが私のでどっちかが妹のです(もはや分からないw)
>マユさんへ
おめでとうございま~す!
初詣の場所が近いです。っていうかそこに実家が近いですw
私は、善通寺の善通寺に初詣に行ってましたよー。
マユさん香川まで来てたんですね!
こちらこそ、よろしくお願いします

* by みんな の プロフィール
* by マユ
あけおめ!
私は善通寺の神社に初詣にいったよvv
おみくじ、うっかり忘れてたww
今年もよろしくね^^メールありがとう!
私は善通寺の神社に初詣にいったよvv
おみくじ、うっかり忘れてたww
今年もよろしくね^^メールありがとう!
* by 平凡助教授
ボクは以前みかけた,海に浮かぶ島にある神社にでも行って見ようかと思ったんだけど,なんとお正月なのに本殿には行けないことが判明.出ばなをくじかれてしまいました.津嶋神社といって,その島に渡る橋は一年に二日しか渡れないらしい.そばの臨時駅もその二日しか営業しないそうです.
クマだと思ったらネズミ! かわいいね.前から持ってたのかな.
クマだと思ったらネズミ! かわいいね.前から持ってたのかな.
>平凡助教授さんへ
子どもの神様でしたよね、たしか。
帽子かぶせてもらったら子どもは喜びそうですねw
小学生ですかー。
如何せん、私最後に行ったのもう10年くらい前になるので、10歳そこそこの記憶はあやふやであんまり覚えてないんですよね(^^;)
子どもの神様でしたよね、たしか。
帽子かぶせてもらったら子どもは喜びそうですねw
小学生ですかー。
如何せん、私最後に行ったのもう10年くらい前になるので、10歳そこそこの記憶はあやふやであんまり覚えてないんですよね(^^;)
2008-08-06 23:15 夢澤瑠璃
[ 編集 ]
津嶋神社行ってきました.さすがに小さい子が多かったです.津島の宮の駅員も多くて,ガキが出るのを補助したりしてましたよ.けっこう年配の偉そうな駅員もいて,写真撮影の子供に帽子をかぶせたりしてたけど,あれ JR の OB なんだろうか.そういえば橋を渡る券を売ってたのは小学生くらいだったような.なんか妙な空間でした.
2008-08-05 18:15 平凡助教授
[ 編集 ]
>平凡助教授さんへ
津島さんは8月のお祭りの時しか橋かけてないですよねー。
津島の宮駅もその時しかないですよね(汗)
平凡助教授さんはもうお分かりだと思いますが、うちはそこから結構近いので、とりあえず分かりますw
ねずみですよー♪これは、私が小学生の時に旅行先(どこだったか忘れちゃったんですが)で買ってもらったものです。結構古いでしょ?w(動物園で買ってもらったような気がするんですが、記憶が定かではありません)
どっちかが私のでどっちかが妹のです(もはや分からないw)
>マユさんへ
おめでとうございま~す!
初詣の場所が近いです。っていうかそこに実家が近いですw
私は、善通寺の善通寺に初詣に行ってましたよー。
マユさん香川まで来てたんですね!
こちらこそ、よろしくお願いします
津島さんは8月のお祭りの時しか橋かけてないですよねー。
津島の宮駅もその時しかないですよね(汗)
平凡助教授さんはもうお分かりだと思いますが、うちはそこから結構近いので、とりあえず分かりますw
ねずみですよー♪これは、私が小学生の時に旅行先(どこだったか忘れちゃったんですが)で買ってもらったものです。結構古いでしょ?w(動物園で買ってもらったような気がするんですが、記憶が定かではありません)
どっちかが私のでどっちかが妹のです(もはや分からないw)
>マユさんへ
おめでとうございま~す!
初詣の場所が近いです。っていうかそこに実家が近いですw
私は、善通寺の善通寺に初詣に行ってましたよー。
マユさん香川まで来てたんですね!
こちらこそ、よろしくお願いします

2008-01-02 23:44 夢澤瑠璃
[ 編集 ]
みんな の プロフィールは、アクセスアップをお手伝いするサイトです。
http://blog.livedoor.jp/meannano/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
http://blog.livedoor.jp/meannano/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
2008-01-02 20:26 みんな の プロフィール
[ 編集 ]
ボクは以前みかけた,海に浮かぶ島にある神社にでも行って見ようかと思ったんだけど,なんとお正月なのに本殿には行けないことが判明.出ばなをくじかれてしまいました.津嶋神社といって,その島に渡る橋は一年に二日しか渡れないらしい.そばの臨時駅もその二日しか営業しないそうです.
クマだと思ったらネズミ! かわいいね.前から持ってたのかな.
クマだと思ったらネズミ! かわいいね.前から持ってたのかな.
2008-01-02 12:54 平凡助教授
[ 編集 ]
子どもの神様でしたよね、たしか。
帽子かぶせてもらったら子どもは喜びそうですねw
小学生ですかー。
如何せん、私最後に行ったのもう10年くらい前になるので、10歳そこそこの記憶はあやふやであんまり覚えてないんですよね(^^;)